山本しろう社労士事務所

新宿区の社会保険労務士です。労務相談、障害・遺族年金の請求,助成金申請代行,労働保険の年度更新・算定基礎届等各種手続業務を受けたまわります。


フリースクール助成金制度


フリースクール助成金制度:東京都は、不登校の児童・生徒が安心して学べるよう、「フリースクール等利用者支援事業.」として利用料の一部を助成しています。この制度は、都が定める要件を満たしたフリースクール等に通う不登校の小学生・中学生を対象に、保護者へ利用料の一部を補助するものです。月額上限2万円まで助成されます。(2万円未満の場合は実費が支給。)

申請手続きと利便性の向上

2025年度からは申請受付が前倒しされました。そして、助成金の支給時期も早まりました。家庭の経済的負担軽減効果がより大きくなっています。申請はオンラインでも行えるため、手続きの利便性も向上しています。申請には、東京都からの交付決定通知書、または、フリースクールが発行する領収書など、いくつかの書類が必要となります。

独自の追加支援を行う自治体も

さらに、一部の自治体では、東京都の制度に加え独自の補助を行っています。例えば、北区では月額1万円が追加で支給されるほか.港区では東京都の助成金を差し引いた金額の一部を助成する制度を設けており、こちらも月額上限2万円が適用されます。地域ごとに手厚い支援策が整備されています。

制度活用の重要性

フリースクール助成金制度は、子どもが自分らしく学ぶ場を保障するうえで大変重要な施策です。不登校の解決は「学校復帰」だけではなく.多様な学びの選択肢を社会全体で支えることが求められています。利用を希望される方は、東京都や各区の公式ホームページに掲載されている募集要項やマニュアルを確認し、期限内に手続きを進めることが必要です。

本制度を活用することで、教育費の負担を抑えつつ.子どもの学びを継続的に支えることができます。フリースクールや不登校支援に関心を持つご家庭は、ぜひ最新情報を確認してみてください。

 ☆フリースクール:https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/about/gaiyou/0000002459

 ◎https://sr-shiro.com/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP