新宿区では、「住民税非課税世帯を対象とした給付金及び子ども1人に付き加算金」の支給に向けて、全力で準備をしています。(新宿区議会では、令和6年12月27日に臨時会が行われ、補正予算が可決されました。)物価高騰対策臨時給付金というものです。
なお、これに先立ち国では、住民税非課税世帯.への1世帯あたり3万円の給付と子ども加算2万円について補正予算を成立させています。
給付対象者は、住民基本台帳に記録されている者で.同一の世帯に属する者全員の令和6年度分の特別区民税均等割が課されていない世帯.の世帯主になります。給付金額は、1世帯につき30,000円です。さらに、18歳以下の児童がいる世帯は.児童一人あたり20,000円が加算されます。
物価高騰対策臨時給付金については、今後、広報新宿.(2月5日号.2月15日号)及びホームページ等でお知らせがある予定です。詳細につきましては、このホームページでもお伝えする予定です。
ちなみに、1月の東京都区部の生鮮食品を除く消費者物価指数は、2020年を100とすると、108・7となり、前年同月比では2・5%上昇したそうです。生鮮食料品等を考量すると、まだまだ物価の高騰は続くのでしょうか。今回の臨時給付金が、少しでも家計の一助となることを願ってやみません。
【ホームページのリンク先】
◎福祉に関する新宿区のHP https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/index04.html
◎https://sr-shiro.com/ YAMAMOTO SR
コメントを残す